文字サイズ
総合トップ
原爆資料館
原爆の記録
教材貸出
被爆体験講話
周辺マップ
平和宣言
核兵器廃絶
平和への取り組み
キッズ平和ながさき
平和学習
よくある質問
お問合せ
平和&原爆
長崎市
長崎市
>
平和・原爆
>
長崎平和宣言
>
用語解説
> 「核兵器のない世界に向けて」
用語解説
放射線による障害
「核兵器のない世界に向けて」
包括的核実験禁止条約(CTBT)
核不拡散条約(NPT)再検討会議
日本国憲法の平和と不戦の理念
非核三原則の法制化
北東アジア非核兵器地帯構想
平和市長会議
非核宣言自治体
「核兵器のない世界に向けて」
2007年(平成19年)1月、「核兵器のない世界」と題した文章がウォール・ストリート・ジャーナル紙(アメリカの新聞)に発表されました。
執筆したのは、1980年代から90年代に、アメリカの大統領のもとで核政策を推進してきた、ヘンリー・キッシンジャー元国務長官、ジョージ・シュルツ元国務長官、ウィリアム・ペリー元国防長官、サム・ナン元上院軍事委員会委員長の4人です。
彼らは、「なによりも、核兵器を保有する国々の指導者たちが、核兵器のない世界を創造するという共同の目的に向けて、集中的に取り組む必要がある」として、アメリカをはじめとする核兵器の削減を強く呼びかけました。
アピールへの反響は大きく、ゴルバチョフ元ソ連大統領やベケット前イギリス外相など、世界各国の元高官に賛同が広がりました。
2008年(平成20年)1月には、同じ4人の共同執筆で「核のない世界に向けて」と題された文章が再び同紙に発表され、賛同はさらに広がってきています。
戻る
ページトップへ
|
お問い合わせ
|
よくある質問
|
リンク
|
サイトマップ
|
個人情報の取り扱い
|
長崎市へ戻る
|
長崎原爆資料館 〒852-8117 長崎市平野町7番8号 TEL 095-844-1231 FAX 095-846-5170 Email
genbaku@city.nagasaki.lg.jp
画像等の無断での二次使用(転載)はできません。許可が必要です。
Copyright © 2009 Nagasaki City. All Rights Reserved.