長崎市 > 平和・原爆 > 平和への取り組み > 青少年ピースボランティア

青少年ピースボランティア

 長崎の歴史や平和の大切さについて学び、伝えるボランティアをしてみませんか??
 被爆建造物等のフィールドワーク、留学生や県外の学生との交流、長崎市の行事でのボランティア、その他ピースボランティアの提案での活動も行ないます!
 特に8月の「青少年ピースフォーラム」では、司会進行や被爆建造物等のガイドをするなど、スタッフとして活躍しています!!
月1~2回の活動 → 前年度の様子はこちら(PDF) PDF (準備中)
 また、広島県や沖縄県などに行き、戦跡めぐりや地元の学生との平和交流も行なっています!
長崎県外での研修 → 前年度の様子はこちら(PDF) PDF (準備中)

青少年ピースボランティアは年間を通じて参加者を募集しています。
対象 15歳以上30歳未満(中学生を除く)
活動 月1~2回、土曜日または日曜日に長崎原爆資料館などで行ないます。
申込方法 申込書を郵送、FAX又はE-mailにより、下記のあて先までお送りください。
申込書ダウンロード(PDF) PDF版

〒852-8117 長崎市平野町7番8号(長崎原爆資料館内)
被爆継承課 平和学習係
TEL 095-844-3913 FAX 095-846-5170
E-mail hibaku@city.nagasaki.lg.jp
※18歳未満の方は、申込書に「保護者の署名、押印」が必要です。

今年度の活動日誌
今年度の第1回目オリエンテーションは、平成21年5月9日(土)14:00~16:00に原爆資料館平和学習室で開催します。