長崎市 > 平和・原爆 > 平和への取り組み > 平和の灯 > 平成20年度
平成20年度 平和の灯(ともしび)

日時: 平成20年8月8日(金)午後7時~8時30分
場所: 平和公園内平和の泉周辺
  コンサート(平和の泉)
(出演) 長崎市立城山小学校、長崎市立山里小学校、長崎市立江平中学校、長崎県オペラ協会、十八銀行混声合唱団

スナップショット

今年も約6,000個の手作りキャンドルが平和公園に集まりました。
どれも、子どもたちの平和への願いがこめられた、世界に1つしかないキャンドルです。

 
当日会場に来た子どもたちもキャンドルにメッセージを書き入れていました。
午後7時 いよいよ開始です。
平和の泉で点灯式が行なわれました。
それに合わせて、会場のキャンドルに一斉にあかりが灯されました。
引き続きコンサートが行なわれました。
最初の城山小学校がステージに登場した時 小雨が降り始めましたが、しばらくしてやみました。涼しい夜です。
城山小学校「子らのみたまよ」
山里小学校「あの子」
初出演の江平中学校「クスノキ」
同じく初出演の長崎県オペラ協会のみなさん
オペラ「運命の力」より『天使の歌声』
「いのち 永遠に世を去る友へ」
十八銀行混声合唱団
「千羽鶴」「見上げてごらん夜の星を」 最後に、会場の皆さんも一緒に「長崎の鐘」を歌い、コンサートは終了しました。
会場では、自分が作ったキャンドルを探して、じっと見つめている子どもたちがあちこちで見受けられました。
時折小雨のぱらつくお天気でしたが、一足早い秋を感じさせるような涼しい風に、 キャンドルのあかりは静かにゆれていました。