文字サイズ
総合トップ
原爆資料館
原爆の記録
教材貸出
被爆体験講話
周辺マップ
平和宣言
核兵器廃絶
平和への取り組み
キッズ平和ながさき
平和学習
よくある質問
お問合せ
平和&原爆
長崎市
長崎市
>
平和・原爆
>
核兵器の廃絶へ
>
核実験抗議回数
>
抗議・要請文一覧
> 詳細
久間章生防衛大臣の原爆投下発言について(要請)
要請文
2007.07.03
内閣総理大臣
安倍 晋三 様
長崎市長 田上 富久
去る6月30日、久間章生防衛大臣が「原爆投下もしょうがない」という趣旨の原子爆弾投下の正当化とも受け取れる発言をなされたことに対して、被爆者の心情を踏みにじるものとして、多くの批判が噴出しており、被爆地長崎としては決して看過できないものであります。
現在も被爆の後障害に苦しむ被爆者の方々は、はかり知れない深い苦悩を抱えておられ、今回の発言はこうした被爆者への配慮を欠いた発言であり、誠に遺憾に存じております。
核兵器が一般市民を無差別に虐殺する大量破壊兵器であり、いかなる理由があろうともその使用は許されないということを深く認識され、被爆国としてのゆるぎない考え方にもとづき強力なリーダーシップを発揮して、核兵器廃絶に取り組まれますことを強く要請いたします。
戻る
ページトップへ
|
お問い合わせ
|
よくある質問
|
リンク
|
サイトマップ
|
個人情報の取り扱い
|
長崎市へ戻る
|
長崎原爆資料館 〒852-8117 長崎市平野町7番8号 TEL 095-844-1231 FAX 095-846-5170 Email
genbaku@city.nagasaki.lg.jp
画像等の無断での二次使用(転載)はできません。許可が必要です。
Copyright © 2009 Nagasaki City. All Rights Reserved.