平和学習に役立つ本のご紹介
写真
しゃしん
・
絵画
かいが
集成
しゅうせい
・
学童
がくどう
疎開
そかい
1~3
昭和
しょうわ
19
年
ねん
(1944)から
東京
とうきょう
・
横浜
よこはま
・
大阪
おおさか
など13
都市
とし
(
昭和
しょうわ
20
年
ねん
4
月
がつ
には4
都市
とし
追加
ついか
)の
国民
こくみん
学校
がっこう
生
せい
(
今
いま
の
小学生
しょうがくせい
)
約
やく
40
万
まん
人
にん
は、
戦火
せんか
を
逃
のが
れるため
親元
おやもと
を
離
はな
れ、
田舎
いなか
のお
寺
てら
や
旅館
りょかん
などで
集団
しゅうだん
生活
せいかつ
をしました。
本書
ほんしょ
では、
当時
とうじ
の
写真
しゃしん
や
絵日記
えにっき
などを
通
とお
して、
第
だい
二
に
次
じ
世界
せかい
大戦
たいせん
中
ちゅう
に
日本
にっぽん
の
子
こ
どもたちが
体験
たいけん
したこれらの
実態
じったい
をつたえ、
戦争
せんそう
と
学童
がくどう
疎開
そかい
について
理解
りかい
しやすいように
構成
こうせい
しています。